【競技レベルMTG】グランプリやプロツアーなどで両面カードを使うときの注意点、ゲームロスを避けるために。
イニストラードを覆う影で両面カードが再度登場し
早速SCGなどのイベントでも結果を残しています。
今後、グランプリやプロツアーなど
競技レベルの高い場で両面カードを使おうと考えてるプレイヤー向けに
うっかり間違うと敗北の懲罰を受けてしまうこともある
両面カードの取り扱いの注意点についてまとめました。
(※今回の記事はガリガラク兄貴の監修の助言の上で作成しました
ガリガラク兄貴ありがとナス!!)
チェックリストカードを使うデッキについて
「いいライブラリしてますよねえ?」
たとえば、ヴリンの神童、ジェイスと
驚恐の目覚めが入っているねっとりLOデッキ
つまり両面カードが複数種類入っているデッキの場合
以前のルール
ジェイスにチェックリストカードを使う場合
驚恐の目覚めにもチェックリストカードを用意する必要がある。
現在のルール
ジェイスにチェックリストカードを使っている場合
驚恐の目覚めにチェックリストカードを使わなくてもよい。
さらに具体的に言えば
デッキ内にチェックリストカードのジェイス4枚
驚恐の目覚め(両面カードそのまま)4枚
もしくは
両面カードそのままのジェイスが4枚
チェックリストカードの驚恐の目覚め4枚 となります
(リミテッドでも同様の扱い)
ただし、前回のイニストラードでも
良く勘違いされていたように
デッキ内に1枚の両面カードのジェイスと
3枚のジェイスにチェックの入ったリストカード というのはNG
(懲罰対象になります。)
上記と同様に
デッキでジェイスを4枚使いたい場合は
両面カードのジェイスをきちんと4枚用意しましょう。
両面カードの使用はデッキリストの問題ですがデッキリストとは
「この内容で大会に出ます、これと違っていたなら
ゲームの敗北の懲罰を受けてもいいです」
といった具合に競技性を担保する(イカサマの余地を無くす)ものなので
ジェイス4枚、と書いた場合チェックリストカードを使うのであれば
チェックカード4枚と両面カードのジェイスを4枚
それぞれきちんと用意しましょう。
また、チェックリストカードを使う場合は
使うカードが一種類でも
必ずチェックをつけてください。
裏面のカードを別に用意する
両面カードを使っているけど
いちいちひっくり返すのがめんどくさい!! という場合
デッキ内に両面カードが入っている状態で
メインデッキ、サイドデッキにも入っていない
5枚目の両面カードを裏面をして使用することが認められています。
具体的にはメインデッキに4枚のジェイスを表面の状態で用意し
別な色、柄のスリーブ(重要)に入れた
5枚目のジェイスを別に用意しておき
変身時にゲームの外部から5枚目のジェイスを
裏面として持ってくる、というのが可能となっています。
(別ゲームで例えるのならば超次元ゾーンや
エクストラデッキのような扱い)
うっかり5枚目のジェイスがメインデッキに混入しないように
5枚目は必ず別なスリーブを使いましょう。
スリーブの色について
※画像はガリガラク兄貴より提供
スリーブに入れた状態のファルケンラスの後継者
これを裏返すと……?
わかりにくいかもしれないので拡大
(うっすらとカードタイプが)
見える見える、やばいぜ。
……このように
明るい色のスリーブに両面カードを入れると
裏面が透けて見えてしまう場合があります。
カードが裏面から識別できてしまう状態なので
当然区別できるカードとして懲罰対象となります。
明るい色(画像のような黄色、あるいは白)のスリーブだと
上記のように透けてしまうので
必ず濃い、なおかつ暗い色のスリーブを使い
裏からカード名やイラストが透けて見えていないか
競技に参加する前にしっかりチェックしましょう。
黒い色のスリーブだとほぼ透けません
手元で確認できたのが黒のハイパーマットシリーズ
まとめ
両面カードを4枚使いたいのであれば
かならず両面カードを4枚用意する
チェックリストカードを使う場合であれば
使う分のリストカードを同じく用意する。
(ちなみに万が一チェックリストカード4枚に対して
ジェイスを1枚しか提示できなかった場合
残りの3枚については基本土地に置き換えられます)
使用するスリーブは注意する。
以上のことに注意して
今後のイベントでバリバリ両面カードを使いましょう。