デブガラク兄貴のMTGブログ

デブガラク兄貴が動画やMTGやケモノなどについて語っています

【MTG】イニストラードの君主、ソリンについて語りたい、闇の心の持ち主の顛末

f:id:tamineko:20160117220335j:plain

闇の軍勢のトップレアと言われ

神ジェイスにちなんで神ソリンと言われたこともある

 

イニストラードの君主、ソリン

 

個人的にMTGの値段推移を語る上では一番印象が深いカードなので

ちょっと思い出話を語りたいと思います。

 

 スポンサーリンク

 

 

イニストラードの管理人、その経緯

「ペスの再来」トークンと紋章量産の衝撃

f:id:tamineko:20160117220825j:plain

 

+1でトークン!? ペスじゃねーか! 確保確保!!

 

-2で紋章!? 紋章って複数出せるの!? ヤベえ!?

 

登場当初はこうした声が大きかったです

ペスの強さはご存知の人も多いでしょうが

+の能力でトークンを出しつつ自分を守れるPWはほんっと強いです

 

f:id:tamineko:20160117221214j:plain

サルカンヴォルがまるでファイアーズだ!!! と叫ばれて確保されましたが

自分の能力で自分を守ることができないPWは問題がある……ということも

MTGプレイヤーへ認知させるきっかけとなりました。

 

公式記事でも結構つよく推していたのでそれに流れた方も多かったようで

いや、はまると強いですよサルカン

 

なにがともあれ

トークンを出せる=自分を守れる

しかもトークンは種族に恵まれた吸血鬼で絆魂のおまけつき

その上紋章は重ねがけできるし

奥義を撃てば対戦相手は死ぬ

一見強そうな要素はしっかりと揃っていました。

 

さて、闇の軍勢スタンリーガル、ソリンの活躍は

 

合わない色、早すぎる環境、おのれデルバー

f:id:tamineko:20160117221658j:plain

ソリンを殺した原因 その1 環境が悪い

当時の環境はかなりの高速ビートダウン万歳環境

場に居座ってじっくりアドを稼ぐPWには若干辛い環境でした

ヴェールのリリアナが2000円を切っていたことからも

PWへの厳しさがわかると思います

(ヴェリアナは+1のハンデス能力が環境にかみ合ってなかったのもありますが)

 

f:id:tamineko:20160117221858j:plain

皆大好き聖トラフトの霊

+でトークンを出した返しに殴られると確実に退場

 

f:id:tamineko:20160117222026j:plain

タームルームミノタウルス呼ばわりされてましたが

かなり強かった地獄乗り君

PW絶対殺すマンとまでは行きませんが

誘発型能力のおかげでライフのついでに忠誠度がガンガン減る

 

f:id:tamineko:20160117222205j:plain

その一方でブロック構築ではリンリンこと未練ある魂

無形の美徳による飛行トークンのビートダウンが成立しており

そこに居場所を見出していたこともあったようです

 

後に無形の美徳がブロック構築にて禁止されました

仕方ないね

 

f:id:tamineko:20160117222444j:plain

ソリンを殺した原因 その2 色が悪い

当時はまだ対抗色の土地基盤がいまいち恵まれておらず

イニストランドこと対抗色ランドがあるくらい

白黒という色そのものがちょっと出しにくい

 

f:id:tamineko:20160117222649j:plain

有効色の方が基盤も恵まれてるよねー

ケッシグ滅茶苦茶つよいっすねー

トランプルでPWはついでに死ぬ

当時のケッシグはほんっと厄介でした

マナクリが殺意を持って殴ってくるのはかなりの恐怖ですよ

 

環境が合わなかった君主、ソリン

f:id:tamineko:20160117223050j:plain

そんなこんなで明確な活躍の場をもてなかったソリンは

登場当初は1万近くで取引されることもザラだったのが

次第に数千円に落ち着き

デュエルデッキが登場したときには千円を切っていました

 

f:id:tamineko:20160117223132j:plain

ラヴニカで土地基盤が充実すればきっと……!

という声の通りエスパーコントロールで採用される事例もあったり

僕自身もなんどかコントロール系のデッキで出されて

思わぬ苦戦を強いられたことが何度かありました。

しかしながら、+1のトークン生成とー2の紋章が

ペスの+能力ほど殺意を生み出していなかった点

奥義で死ぬといってもPWが奥義撃ってる状況では大体相手は死んでるという

つっこみを受けソリンは多くのプレイヤーの心(と財布)に

少なからぬ闇をもたらしました

 

プレインズウォーカーはいつでも輝いてる

f:id:tamineko:20160117223457j:plain

君主の時のいまいちぶりのせいか登場当初はさらりとスルーされた

真面目な訪問者、ソリン

 

プレインズウォーカーは背景世界での魅力だけでなく

カードの運用においても様々なドラマを生むのが面白い

……と思うんですよ僕は

 

多くの霊魂(トークン)を率いて戦い

眷属の吸血鬼たちを鼓舞し

聖戦士が率いる天使相手にあえなく散るというのも美しいフレーバー要素

スタンダード環境においてはいまいち輝かなかったかもしれませんが

そうしたいまいちさも含めてプレインズウォーカーというカードは

沢山のドラマを日々生み出してると思います

 

おまけ

マジック:ザ・ギャザリング デュエルデッキ 「ソリン vs. ティボルト」 日本語版

 

結局このシチュってなんだったんだ

 

 

 

スポンサーリンク